【出展情報】第27回インターフェックスジャパン@東京ビッグサイト出展のお知らせ

このたび、第27回インターフェックスジャパンにて弊社取り扱いのSpotSee製品を展示させていただく運びとなりました。本展示会では、実際に製品をご覧いただき、ご紹介や使用方法の提案等をさせていただきます。
是非ご来場いただき、この機会に弊社製品をご覧いただきたくご案内申し上げます。
目次
展示会概要
【展示会】
第27回 インターフェックスジャパン
【会期】
2025年7月9日(水)~7月11日(金) 10:00~17:00
【展示会概要】
医薬品・化粧品向け製造・包装技術が一堂に出展する日本最大の国際展示会
【参加方法】
本展示会には、事前登録が必須です。
下記から客者登録をお願いします。
インターフェックスでは、SpotSee製品を展示します。
Spotseeでは、製品の輸送・保管時のハンドリングミスによって発生する破損トラブルの減少を目的とした製品の製造・販売をしております。
衝撃検知ラベルや温度インジケーター等を取り扱っております。当日は、衝撃検知~温度系インジケータなど幅広いラインナップを用意する予定です。是非お立ち寄りください。
![]() |
![]() |
![]() |
お問い合わせ
本記事や製品に関するご質問はこちらまでお願いします。
上記電話番号はダイヤルインのため、担当者が対応できない場合もございます。
E-mail : jepico_HSP@jepico.co.jp
関連記事
・SpotSee社についてはこちらをご覧下さい。
・関連するメディア記事はこちらを参照ください。
製品紹介:
・ショックウォッチラベルで輸送中のトラブル削減!無償サンプルでお試しください!
・重量貨物向けの落下検知に最適!SpotSee社SHOCKWATCH2のご紹介【衝撃検知】
・転倒・横積み・傾斜検知に最適!SpotSee社TILTWATCH製品のご紹介
・傾斜角度まで検知可能!SpotSee社TILTWATCH PLUS製品のご紹介
・重量物向け・繰り返し使用可能!SpotSee社 衝撃検知製品MAG2000のご紹介
・輸送衝撃モニタリングに最適!SpotSee社ShockLogレコーダーのご紹介
・製品の損傷を防ぎます!SpotSee社ショックウォッチ ミニクリップのご紹介
・【衝撃検知レコーダー】SpotSee社g-View製品のご紹介
・【温度管理】SpotSee社WARMMARK DUO製品のご紹介
・SpotSee社COLDMARK製品のご紹介【低温輸送/凍結防止】
・SpotSee社WarmMark QRのご紹介【スマートフォンで簡単に温度確認】
新製品情報:
・検体・医薬品輸送に最適!温度管理製品について
・【温度管理製品】SpotSee社新製品リリースのお知らせ【検体輸送】
・SpotSee社SHOCKWATCH RFID製品リリースのお知らせ
・【新製品】SpotSee社FreezeSafe(フリーズセーフ)のご紹介
・【新製品/温度管理】SpotSee社ColdChain Complete XSのご紹介
・SpotSee社SpotCheckのご紹介【色が変化して戻る、繰り返し使える温度インジケーター】
活用事例:
・自動認識技術の発展とSHOCKWATCH RFIDによる資産管理
・COVID-19ワクチン輸送におけるSpotSee社WARMMARK製品の活用
・RFID技術によるサプライチェーン監視の変革
・コロナウイルスワクチン輸送に使用可能な温度管理インジケーター【WARMMARK】
・低温管理が必要な製品の輸送モニタリング
・【SpotSee社】よくある物流事故の原因と改善策【製品紹介】
・風力発電機におけるShockLogの活用事例
・航空宇宙関連部品の輸送と衝撃検知モニタリング
・【SpotSee】インフルエンザワクチン輸送におけるWARMMARK活用事例
使用方法:
・SpotSee社ティルトウォッチの使用方法【TILTWATCH XTR】
・SpotSee社ショックウォッチラベルの使い方と選定方法
・SpotSee社WARMMARK製品の使用方法
・SpotSeep社SHOCKWATCH2の使用方法
・SpotSee社MAG2000の使用方法
・たった30cmの落下で500kgの衝撃!? 製品を壊す“G”の正体とは