【小型衛星推進システム】NanoAvionics - EPSS

					NanoAvionics社が提供する小型衛星に最適な、高性能で環境に優しい推進システム、<小型衛星推進システム EPSS>について紹介致します。
<主な特徴>:
●NanoAvionics社の他のサブシステムに関してはこちらの記事をご参照下さい↓
・【超小型衛星電力システム】NanoAvionics - EPS
・【超小型衛星磁気トルカ】NanoAvionics - SatBus MTQ
・【リアクションホイール制御システム】NanoAvionics - SatBus 4RW0

<補足>:

C1.5, C3コンフィギュレーションの仕様については、ご要望に応じて提供可能です。
最新の実績:CubeSat Propulsion EPSS C1(1U)-2019.04.01 M6P

					
					
					
					
				目次
・EPSS とは
・メイン機能
・メイン仕様
・コンフィギュレーションオプション
・飛行実績
・関連メディア
・お問い合わせ
EPSS とは
EPSS とは:小型衛星に最適な、高性能で環境に優しい推進システム<主な特徴>:
| ・モジュール式 | →小型衛星のプラットフォームと統合可能 | 
| ・タンク量の調整可能 | →推進剤の必要量に応じてシステム拡張が容易に可能 | 
|  ・極少量の電力で高い 推進力対容積対重量比を実現  | 
 →電気(high Isp)推進と比較しても、競争力が有り、 実際に証明されているソリューション  | 
| ・ANDベース推進剤 - ‘‘GREEN‘‘ | →ESA, NASAの取り組み<Clean Space Initiative>に貢献 | 
●NanoAvionics社の他のサブシステムに関してはこちらの記事をご参照下さい↓
・【超小型衛星電力システム】NanoAvionics - EPS
・【超小型衛星磁気トルカ】NanoAvionics - SatBus MTQ
・【リアクションホイール制御システム】NanoAvionics - SatBus 4RW0

<補足>:
- 衛星打ち上げにかかる費用を推定80%まで削減できる実現可能性有り
 - ヒトラジン採用のシステムと比べ、比推力が最大6%、エネルギー密度が24%高いAND系モノプロペラント燃料を使用。これにより、比較的少量なストレージで大きな推進力の蓄えが可能に。
 - 最初の軌道上でのテストは、LituanicaSAT-2 missionで行われました。
 

メイン機能
●小型衛星用推進システム<EPSS>により小型衛星が得る性能・機能| ●性能・機能 |  ・コンステレーションの展開、 フォーメーション飛行  | 
| ・ドラッグ補正、軌道維持 | |
| ・ホーマン遷移軌道を含む軌道操作 | |
| ・通信機器/ペイロード機器の同期、位置調整 | |
| ・ミッション終了時の軌道からの離脱 | 

メイン仕様
●これらの仕様は、C2コンフィギュレーションのみに適用されます。C1.5, C3コンフィギュレーションの仕様については、ご要望に応じて提供可能です。
| ・システム名 | :EPSS C2 | 
|  ・推進システムサイズ (幅、奥行き、高さ)  | 
:mm-100×100×200 | 
| ・納期 | :12-14 months | 
| ・推進剤 - 種類 |  :アンモニウム、ジニトラミド(ADN)    ブレンド  | 
| ・推力 | :1N BOL - 0.2 EOL/per スラスター | 
| ・推進システム - 乾燥質量 | :1.8 kg | 
| ・推進システム - ウェット質量 | :2.6 kg | 
| ・推進システム - 放射線耐性 | :20 Krad | 
| ・推進システム - 振動 | :14.1 規格(Grms) | 
| ・サブシステム - データインターフェイス | :CAN/UART/RS422 | 
| ・サブシステム - ヒーター/バルブ動作電圧 | :12 V | 
| ・システムテレメトリー ロジック電圧TLM | :3.3 V | 
| ・ミッション BOL 圧力 | :25 Bar | 
| ・ミッション EOL 圧力 | :5.5 Bar | 
| ・推進剤質量 | :0.8 kg | 
| ・スラスター 数量 | :1 pc | 
| ・平均比推力 | :220 s | 
| ・Maximum Total Impulse | :>1700 N.s | 
| ・Mass flow (g/s) | :0.5 BOL - 0.12 EOL (g/s) | 

コンフィギュレーションオプション
| ●コンフィギュレーションオプション | ・CubeSat Propulsion EPSS C1.5(1.5U) | 
| ・CubeSat Propulsion EPSS C2(2U) | |
| ・CubeSat Propulsion EPSS C3(3U) | 

飛行実績
●複数のミッションで飛行実績有り。最新の実績:CubeSat Propulsion EPSS C1(1U)-2019.04.01 M6P

関連メディア
・【小型衛星市場への挑戦】 NanoAvionics - MP42
・【衛星バス紹介】NanoAvionics MP42 極小衛星バス
・【超小型衛星電力システム】NanoAvionics - EPS
・【超小型衛星磁気トルカ】NanoAvionics - SatBus MTQ
・【リアクションホイール制御システム】NanoAvionics - SatBus 4RW0
お問い合わせ
スペース&コミュニケーションマーケティンググループ
担当:齊藤、佐々木
TEL:03-6757-6181
TEL:03-6757-6181







![【出展情報】SPEXA-[国際]宇宙ビジネス展@東京ビックサイト 2025/7/30(水)~8/1(金)](https://www.jepico.co.jp/dcms_media/image/SPEXAcoverpicture.png)



