【国産ドローン×マルチスペクトルカメラ】農業DXに!導入~運用サポートまで一括サポート

こんなお悩みありませんか?
・セキュリティ等の懸念から従来の海外機体が使えず、代替え機を探している
・国産ドローンとマルチスペクトルカメラをまとめて検討・購入したい
・スマート農業・農業DXに力を入れていきたい企業・自治体様
ジェピコでは国産ドローンとマルチスペクトルカメラの導入から運用までを一括サポートいたします!
目次
TASK国産ドローンについて
(株)TASK(以下TASK)では、従来の最大手企業に価格・性能ともに負けない国産ドローンを開発しています。
官公庁の絡む案件にも多数採用実績があり、セキュリティ面でも問題なくご使用いただけます。
カスタムオプションが豊富なため、ご使用用途をヒアリングのうえお客様に合わせたドローンをご提案いたします!
✨TASKドローンの特長✨
・安心の国内設計
TASKドローンに搭載されているフライトコントローラー(CubePilot製)はセキュリティ基準NDAAに準拠しており、国内公共機関などで使用が制限されている中国製のシステムは搭載されていません。そのため、手間のかかる承認等が必要な公共機関のプロジェクトでも使用可能であり、使用実績もございます。
・海外製品に負けない価格
国産ドローンを検討しているものの、価格がボトルネックになっていませんか?TASKドローンは海外の最大手企業にも負けない価格でご提案可能です!
ご使用用途をヒアリングのうえ、御見積をさせていただきます。
・豊富なカスタムオプション
お客様のご使用用途に合わせたカメラ・センサ等のペイロード製品及びジンバルをご選択いただけます。
TASKドローンの詳細はこちらをご参照ください。
デモフライトの様子はこちら。
マルチスペクトルカメラで作物の育成状況調査
AgEagle社製マルチスペクトルカメラは、狭帯域で高解像度のマルチスペクトルバンドの取得が可能で新たにパンクロマチック画像の取得も可能な付属した唯一無二のセンサです。
※パンクロマチックとは:可視光線のすべてに対して感度を持っている白黒写真。パンクロマチック画像をマルチスペクトル画像に合わせてパンシャープンすることでより高解像度な画像を取得することができます。
![]() |
![]() |
RedEdge-Pの詳細はこちら
Altum-PT(赤外線画像が取得可)の詳細はこちら
✨AgEagle社マルチスペクトルカメラの特長✨
・大容量ストレージ
RedEdge-P製品にはCFexpressの新しい大容量SDカードが付属します。1秒あたり2~3回の撮影が可能になりました。
・高解像度RGB画像の取得とマルチスペクトル画像の同時撮影
最大6バンドの同時撮影が可能でRGB、植生指数(NDVIやNDREなど)、パンクロマチックなどの複数の高解像度画像を同時に取得します。
・優れた分解能
ALTUM-PTはパンシャープンをすることで1.2cm/pixel@高度60mの空間分解能となります。また320 x256のFLIRセンサが組み込まれており、従来のALTUM製品の2倍の地上解像度である17cm/pixel@高度60mで熱赤外マップを作成できます。
初めてのドローン運用でも安心のサポート
ドローンを運用したことがないお客様には、JUIDA公認トレーニングをご紹介いたします。
農薬散布/三次元写真測量トレーニングなど各種講習を行っておりますので、初めてドローンをご検討のお客様も安心してご利用いただけます。
デモフライトの実施もお気軽にご相談ください!
関連記事
国産測量用ドローン取り扱い開始します!|ジェピコメディア (jepico.co.jp)
【国産ドローン×計測用LiDAR】導入~運用サポートまで一括サポート|ジェピコメディア (jepico.co.jp)
【国産ドローン】TASK社ドローンのデモフライト動画公開|ジェピコメディア (jepico.co.jp)
【TASK国産ドローン】従来機体の代替えにも!国産小型ドローンIbisのご紹介|ジェピコメディア (jepico.co.jp)
【農業リモートセンシング】AgEagle社 MicaSenseシリーズのセンサにおける科学的原理とは|ジェピコメディア (jepico.co.jp)
【MicaSense】パンクロマチックセンサ搭載のRedEdge-P/Altum-PTと旧モデル比較|ジェピコメディア (jepico.co.jp)
MicaSense社RedEdge-MXの活用事例:小麦への肥料と殺菌剤の影響を研究|ジェピコメディア (jepico.co.jp)
農業リモートセンシング向け MicaSense社マルチスペクトルカメラに関するよくある質問集|ジェピコメディア (jepico.co.jp)
お問い合わせ
ご質問・ご不明点等ございましたら、お気軽にお問合せフォームまたは担当者にご連絡ください。
株式会社ジェピコ 製品担当:新
TEL:03-6671-9902
※上記電話番号はダイヤルインのため、担当者が対応できない場合もございます。
担当者不在の場合には、お手数ですがお問い合わせフォームまたは下記メールアドレスよりお願いいたします。
E-mail:jepico_HSP@jepico.co.jp
最新情報更新中!
![]() |
![]() |
![]() |