Vol.1 【SCHUNK/シュンク】 協働ロボット用ハンドと拓く 新たな生活・製造スタイルとは
目次
1. はじめに
2. SCHUNK社 Co-actシリーズのご紹介
3. SCHUNK社紹介
4. 関連記事
5. お問合せ
1. 新たな生活様式・製造スタイルに向けてSCHUNK(シュンク)が提供する安全性
政府が発表した「新たな生活様式」によって普段の生活だけでなく製造現場にも大きなイノベーションが起こると予測されております。
特に製造現場においては作業者の安全性を担保しながら如何に生産性を向上させていくかという課題に対し、協働型ロボットの導入が非常に注目されております。
さらなる安全性を求める上で、協働型ロボットだけでなく、グリッピングツール(ロボットハンド類)の安全性がかかせない存在であり、SCHUNK社は欧州DGUV認定を受けた、
Co-act(collaborative actuator)シリーズで最高の安全性と高度なグリップ技術プログラムを提供いたします。
2. 製品:SCHUNK(シュンク)社 Co-act シリーズ
- ISO/TS 15066 準拠を認定されたグリップユニット
アプリケーション全体の安全評価の実施時の時間と手間を減らします - 機能的安全性
電流制限方式による本来的な安全性を基に保証します - プラグアンドワーク
KUKA、FANUC および Universal Robots 製のコボット。他のメーカー製ロボット向けインターフェースもご要望に応じてご用意しています。 - 統合ステータス表示
オペレーターのアイレベルでのアプリケーションの条件の表示
- ロボットインターフェース付きの組み付け済み把持ユニット
統合が素早く簡単に - サービスフラップ
把持力とセンサーシステムの調整のための衝突防止カバー - デジタル I/O による制御
簡単な稼働開始と既存システムへの迅速な統合 - アタッチメント爪セット
3 種類のインサート付きが用意されています
SCHUNK社 協働ロボット用ハンドサイト
SCHUNK社紹介
1945年にドイツで設立されました。広範囲な製品群を使用し、お客様の機械の潜在力をフルに発揮します。
クランピング技術と把持システムのエキスパートであるシュンクは、お客様の加工機や生産工程の可能性を最大限に活かす活動をしています。
関連記事
~SCHUNK社 製品ラインナップ~
Vol.1 【SCHUNK/シュンク】 協働ロボット用ハンドと拓く 新たな生活・製造スタイルとは →→→本記事
Vol.2 【業界最高品質】長寿命・高耐久性をもつロボットハンドとは
Vol.4 【SCHUNK/シュンク】 優れたセンター把持能力を持つ最高品質の5軸加工機用バイス
Vol.5 【SCHUNK/シュンク】 工作機械のパフォーマンスを最大限引き出す油圧ツールホルダー
~課題別/SCHUNK社特長紹介~
お問合せ
その他、詳しい情報・お問合せはこちら
お電話でのお問い合わせは以下までご連絡ください。
TEL: 03-6362-0434(ダイヤルイン)
インフラビジネス部 担当:吉沢
※上記電話番号はダイヤルインのため、担当者が対応できない場合もございます。
担当者が不在の場合には、お手数ですがお問合せフォームよりお願いいたします。
SCHUNK GmbH & Co. KG