【GPSデータをGoogle Earthと重ねて表示】ドローン向け気温・湿度・気圧センサー InterMet社 iMet-XQ2

【GPSデータをGoogle Earthと重ねて表示】ドローン向け気温・湿度・気圧センサー InterMet社 iMet-XQ2
iMet-XQ2 基本データ
計測項目 |
気温、湿度、気圧、GPS |
バッテリー寿命 |
300分 |
データストレージ |
16Mb フラッシュメモリー(15時間) |
データ移行 |
USB |
サンプリングレート |
1Hz |
サイズ / 重量 |
126 × 58 mm / 60g |
*iMet-XQ2の詳しい仕様・特徴はこちらをご参照ください。
【計測環境】
製品担当者が営業で外出した際、帰社時に車内にセンサーを置き、スイッチオンにして走ってみました。
センサー設置場所: 車の運転席右ドアポケット(窓は締め切った状態)
走行場所 : 愛知県の下道(郊外から名古屋の中心に向かって走行)
走行スピード : 時速40㎞~70㎞
その後、KMLファイルをGoogleEarthにインポート。
今回はピン(下記黄色のマーク)に温度を表示、右上(白色しかく部分)に気圧を表示するように設定しました。
*地図ソフトの設定によって表示する計測項目の数、表示方法は変えられます。
【結果】
晴れていたこともあり、前回の曇天時より上手くデータが取れている気がします。ちゃんと左車線上にピンがあります。
※前回のデータ画像掲載記事↓
【準備、飛行~データ確認方法まで】InterMet Systems社製、ドローン向け温度・湿度・気圧の気象センサー
※途中、昼食のため大通り沿いの店に立ち寄ったとき。
※名古屋市街。ビル群に入ると多少のズレが出てきます。
【結果】
精度がとても高い!というわけでは無いですが、やはりデータ取得速度が速いので、車・船舶・ドローンなどの移動体との相性が良さそうです。
小型軽量でバッテリーとロガー内蔵の iMet-XQ2 をぜひご検討ください。
補足:今回はGoogle Earthを使って地図上に表示しましたが、正確に地図情報とデータを合わせたい場合はGISをご活用ください。
【InterMet関連記事】
InterMet Systems社製、ドローン向け【温度・湿度・気圧】気象センサー
【気温・湿度・気圧センサー】が1つに。ドローン用XQ2センサーそれぞれの特徴を調べてみた
InterMet Syetems社 気象センサー よくある質問集
【準備、飛行~データ確認方法まで】InterMet Systems社製、ドローン向け温度・湿度・気圧の気象センサー
【その他関連記事】
その他センシングに関するメディア記事はこちらをご参照ください。
【お問合せ先】
ご質問・ご不明点等ございましたら、お気軽に下記お問い合わせフォームよりお問い合わせ、または担当者にご連絡ください。
※リリース前のため、予告なく製品仕様等が変更される場合があります。
株式会社ジェピコ 製品担当:安藤
TEL:TEL 070-4550-9972(ダイアルイン)
※上記電話番号はダイヤルインのため、担当者が対応できない場合もございます。
担当者不在の場合には、お手数ですがお問い合わせフォームまたは下記メールアドレスよりお願いいたします。
E-mail:jepico_HSP@jepico.co.jp
最新情報更新中!
![]() |
![]() |
![]() |