【よくある質問集】eBee固定翼ドローンFAQ

こちらの記事では、eBee固定翼ドローンに関するFAQをまとめております。内容は随時アップデートしておりますが、ここに記載の無い不明点に関しましては、お気軽にお問い合わせください。(お問合せ時は、記事下のフォームを使っていただくと便利です。)
目次
製品ラインナップ
会社概要
Q. AgEagle Aerial Systems(メーカ)はどのような会社ですか?
A.
読み:アグイーグル・エアリアル・システムズ
AgEagleはカンザス州ウィチタに本社を置き、高性能フライトハードウェア、センサー、ソフトウェアの統一ラインを提供するUAV業界のパイオニアです。AgEagle内には、製品ごとにブランドが存在しておりeBeeの固定翼ドローンはsenseFlyといブランドラインにて設計・製造されています。
Q. 設計はどこでされていますか?
A.senseFly(スイス)というブランドラインにて設計・製造がされています。
2009年に設立されたブランドで、スイス連邦工科大学ローザンヌ校知能システム研究室が中心のチーム構成となっています。
製品について
Q. eBee VISIONとeBee TACの違いを教えてください。
A.
データ出力の違い:
eBee VISIONのデータはリアルタイムで確認できます。
eBee TACのデータはSDカードに保存されます。
提供の違い:
eBee VISIONは、デフォルトでRGBとサーマルカメラが内蔵されています。
eBee TACは、お客様の希望に合わせて機体+選択したカメラを組み合わせて提供します。
互換性があれば、他のカメラへの交換も可能です。
Q. eBee VISIONに内蔵されているサーマルカメラとeBee TACに組み合わせられるサーマルカメラの違いは何ですか?
A.
eBee VISIONに内蔵されているサーマルカメラは、人間や動物を発見する役割を果たします。そのため、寒い環境下では、人間や動物とそれ以外のものをよりはっきりとしたコントラストで出力することができます。eBee TACに組み合わせが出来るサーマル付きカメラDuet Tの場合、対象物の実温度を表示します。カメラのカタログは「詳しくはこちら」のボタンより閲覧可能です。
Q. eBee固定翼ドローンを使うメリットを教えてください。
A.
eBee VISONとTACに共通するメリットは以下の通りです。
1. 高い安全性
素材が発砲ポリプロピレンなので、機体が物体へ衝突したときの被害を最小限に抑えます。
2. 軽量
バッテリー込みでたった1.6kgなので、ひとりで簡単に手投げ方式で離陸させることが可能です。
3. コンパクトに収納ができる
eBeeのパーツは、ボディ部分と翼×2の計3部構成になっており、翼を取り外して収納が可能です。付属のバックパックやスーツケースに入れて簡単に持ち運びができます。
4. 90分の長い航空時間
"固定翼ならでは"のメリットが知りたい方は以下の記事をご覧ください。
【固定翼の時代が来た!前半】固定翼ドローンを飛ばすべき理由トップ10|ジェピコメディア (jepico.co.jp)
【固定翼の時代が来た!後半】固定翼ドローンを飛ばすべき理由トップ10|ジェピコメディア (jepico.co.jp)
Q. 保存データに方位情報は含まれますか?
A.
はい、含まれます。以下はGCS*に表示される情報の一覧です。
*eBee VISIONの場合、GCSリモートコントローラーでデータを確認可します。雨で画面が濡れても見やすいスクリーン、手袋をつけたままでもスクロールや操作ができる画面/ボタンが備わっています。
Q. 周波数の変更は可能ですか?
A.
相談可能です。お気軽に問い合わせください。
Q. 通信には何を使用していますか?
A.
標準では2.4GHz帯のISMバンドの通信機を使用していますが、ご要求に応じてカスタムが可能です。
Q. 最大耐風性はどれくらいですか?
A.
eBee TACは12.8m/s、eBee VISIONは14m/sです。
Q. 雨天時もフライト可能ですか?
A.
小雨程度でしたら、問題なく使用いただけます。
Q. 最大高度はどれくらいですか?
A.
約5,000mです。
Q. GNSS情報が途切れた場合、ドローンは正常に動作して帰ってきますか?
A.
GNSSが途切れた場合、IMU(Inertial Measurement Unit)の制御でRTH機能を実行します。
特に12m/s以上の強風の場合はフェイルセーフ機能を起動させる事ができ、RTH機能が動作します。
Q. eBee固定翼ドローンはどのように離着、着陸をしますか?
A.
手投げで離陸(以下の動画0:44を参照)、ミッションを終えた後は胴体着陸をします。
使い方について
Q. 実際の使用事例を教えてください。
A.
実績は以下の通りです。(海外も含む)
国防/セキュリティ/捜索/消防/災害/測量/環 境モニタリング/点検/建設/エネルギー/プラ ント/ドローンサービスプロバイダ
eBee VISIONはリアルタイムでのデータ監視が出来ますので、巡察やパトロール、行方不明者の探索などに使用されています。また、eBee TACはマッピングができるので特定のエリアを経時的に観察、地形モデルの作成、サーマルカメラと組み合わせて太陽光パネルの点検などに実績があります。
金額について
Q. 価格はどれくらいですか?
A.
オプションや組み合わせていただくカメラによって変動致しますので、お気軽にお問い合わせください。
御見積・製品の問い合わせ
eBeeビジョンシステムは、ジオサーフ株式会社が輸入・技術サポートを提供し、株式会社ジェピコを通じで日本国内で販売されています。
問い合わせメールアドレス:eBeedrones@jepico.co.jp
電話番号:03-6757-6183 (森園)
関連記事
製品ラインナップ【高速に広範囲をマッピングできる固定翼ドローン】eBee TACの取り扱いを開始しました。
【リアルタイムでデータを確認できる固定翼ドローン】eBee VISIONの取り扱いを開始しました。
展示会情報
【本展は終了しました】SEECAT, テロ対策特殊装備展’23出展のお知らせ
お役立ち情報
【固定翼の時代が来た!前半】固定翼ドローンを飛ばすべき理由トップ10
【固定翼の時代が来た!後半】固定翼ドローンを飛ばすべき理由トップ10
活用事例
【固定翼UAV活用事例】野生生物の観察と環境保全にマッピングドローンを活用