【Mayser】非接触戸先センサシステム
目次
・はじめに・技術データ
・Mayser社非接触型センサの強み
・お問合せ
はじめに
非接触戸先センサは、静電容量センサに基づいた非接触型のセンサシステムです。乗客がバスや電車のドアに接触したり、ぶつかるのを防ぎます。
乗客がセンサーのアクティブゾーンに近づくと、電界が変化します。
この情報が、スイッチング装置によって分析され、ドア制御に伝送されて、閉動作が停止します。
技術データ
動作原理 | 静電容量式 |
ガードするエリア | 戸先 2開閉部分 |
保護等級 ・評価ユニット ・信号発生器 |
IP65 IP67 |
適用規格 |
EN14752/EN45545 EN50155/EN50125-1 EN50121-3-2 VDV11/VDV157 |
電子的インターフェイス | 出力半導体(スイッチング出力) |
カスタマイズ調整可能 | 外側に開くスイングドア 室内側に開くスイングドア スイングスライドドア |
温度範囲 | ー40℃~+55℃ |
Mayser社非接触型センサの強み
・乗客が接触したりぶつかるのを防ぎます・水、ほこり、外光、葉、降雪の影響を受けません
・ライトカーテンと比較して、サイクルタイムを短縮する効果があります
・挟み込み検出の支援機能として利用できます
お問合せ

電話でのお問合せは以下までご連絡ください。
TEL:03-6757-6182
インフラビジネス部 担当:須藤
![]() |
![]() |
![]() |