【Tadiran(タディラン)】塩化チオニルリチウム電池の紹介

1. 塩化チオニルリチウム電池とは
2. Tadiranの特徴
3. アプリケーション例
4. 検討いただく際は
我々の生活に必要不可欠な"電池"、懐中電灯で使われる使い切りのマンガン電池、スマートフォンの中に入っている小型のリチウムイオン電池、車載用の大型な蓄電池まで様々な種類があります。
電池は充電できない"一次電池" と 充電して繰り返し使える "二次電池" に大別されます。
一次電池の中にはアルカリ電池、マンガン電池など馴染みの電池に加え、こちらも馴染みのあるリチウム電池がありますがリチウム電池の中にもいろいろな種類があることはあまり知られていないかもしれません。
一次リチウム電池の一種に"塩化チオニルリチウム電池"があります。電池記号よりER電池と呼ばれることもあります。この電池は単体で3.6Vの高電圧を有しており、また動作温度範囲も広いことより産業用リチウム電池と呼ばれています。
以下が塩化チオニルリチウム電池の特長です。
- 高電圧(3.6V)
- 高容量
- 幅広い動作温度範囲(-55度から+85度)
- 低い自己放電電流(年率1%未満)
塩化チオニルリチウム電池を製造・販売しているメーカーは日本を含めてたくさん存在しますが、今回は塩化チオニルリチウム電池のパイオニアである Tadiranをクローズアップします。
Tadiranは1962設立の老舗の電池メーカーです。世界で初めて塩化チオニルリチウム電池を開発したメーカーとなり、現在においても塩化チオニルリチウム電池市場において世界トップシェアを誇っています。
<Tadiran特徴>
- 塩化チオニルリチウム電池の専業メーカー
- 1962設立時より培った長年にわたるノウハウ
- 市場トップシェアが示す多くの実績と証明された品質
*弊社ジェピコとTadiranの関係
日本国内の総代理店として、Tadiranとは30年以上の付き合いがあり、国内様々なお客様の様々なアプリケーションで採用いただいております。
<Tadiran製品の特徴>
- 豊富なラインナップ(単電池容量:0.55Ah~35.00Ah)
- 自社開発のキャパシタとER電池を組み合わせた高パルス対応電池パック"PulsesPlus"のような独自製品の展開
- 基盤取付用、ハーネス取付用など豊富な端子形状
- 円筒からコイン型まで様々な形状ラインナップ
- 組電池のカスタム対応可能

製品の詳細に関してはこちらをご覧ください。
3. アプリケーション例
Tadiranの塩化チオニルリチウム電池は様々なアプリケーションで使用されています。
- ガス・水道・電気の各種メーター・スマートメーター
- 工業用ワイヤレスIoTモジュール *防爆認証実績あり
- 流量計等 各種工業用計測機器
- セキュリティ機器
- PLC・ロボットエンコーダー等 各種FA機器
- 車両緊急通報システム:Ecall
- タイヤ圧力モニタリングシステム:TPMS
- 医療機器
- 野生動物追跡システム
- ブイ・地震計等 各種 海洋計測機器 等

4. 検討いただく際は
Tadiran製品は最も耐環境性能に優れた産業用一次リチウム電池であり、電圧、寿命、使用温度範囲、安全性、保存性において多くの優位性を持っています。これらの特性やラインナップの豊富さより、皆様が設計する機器の要求にあわせた提案が可能となります。
1)新規開発品への検討の際はこちらの記事も参考にしてください。
2)既に使用している製品の中でTadiran電池が使われていた等、保守用途での検討の際はこちらの記事も参考にしてください。
3)ご使用中の他社塩化チオニルリチウム電池(ERセル)より置換を検討の際は下記問合せフォームより問合せください。その際に、使用品のメーカー名/型番を記載いただきますと相当品の提案が可能です。
貴社のご開発に当たり、最適なモデルのご提案をさせていただきます。
ご希望の際は、お問い合わせフォーム、もしくは、下記よりご相談ください。
下記メールアドレスからもお気軽にお問合せください。
担当部門 : 特販営業部
メール : tadiran@jepico.co.jp