児童置き去り事故回避装置(JUNO)のご紹介。 提供:KAISOL
今回はKAISOL社が開発した児童等の社内置き去り事故を事前に防ぐ画期的なセンサシステム(JUNO)をご紹介します。気温の寒暖に関係なく、意図せず特定のエリアに人を残したまま施錠してしまい、健康に大きな障害を与えてしまうトラブルが後を立ちません。JUNOは①Co2センサ、②サーモセンサ、③近接センサの3重の検出方法によって、万が一の事故を未然に防ぎます。


JUNOで人の置き去りを検出する方法は3点あります。大切な人名を守るため、3重の保護ネットワークを特定のエリアで展開します。

JUNOで万が一、置き去りが検出された際には5分以内に管理者へLINEの通知が発砲されます。もちろん複数の管理者で通知を共有することも可能です。JUNOは万が一のヒューマンエラーのリスクを極限まで軽減します。

現在、JUNOの無償貸出を行っております。数に限りは御座いますが、ご検討いただけるようであれば、是非お気軽にお問合せいただければと存じます。
メール : a_koike@jepico.co.jp
担当 : 小池 03-6362-0704(ダイヤルイン)
上記電話番号はダイヤルインのため、担当者が対応できない場合もございます。
担当者不在の場合には、お手数ですがお問い合わせフォームよりお願いいたします。
JUNOは下記の3つのセンサから構成されています。
●Co2センサ
●サーモセンサ
●近接センサ
従来のカメラや近接センサのみを使った類似装置の課題点であった装置からの死角へのカバレージとして、Co2センサ、サーモセンサを搭載しています。特にCo2センサは人間が活動する上で必ず吐き出すCo2の値を図ることによってセンサからの死角に取り残された児童等を漏れなく確認することが可能です。
JUNOで人の置き去りを検出する方法は3点あります。大切な人名を守るため、3重の保護ネットワークを特定のエリアで展開します。
JUNOで万が一、置き去りが検出された際には5分以内に管理者へLINEの通知が発砲されます。もちろん複数の管理者で通知を共有することも可能です。JUNOは万が一のヒューマンエラーのリスクを極限まで軽減します。
現在、JUNOの無償貸出を行っております。数に限りは御座いますが、ご検討いただけるようであれば、是非お気軽にお問合せいただければと存じます。
お問い合わせ
担当部門 : 特販営業部メール : a_koike@jepico.co.jp
担当 : 小池 03-6362-0704(ダイヤルイン)
上記電話番号はダイヤルインのため、担当者が対応できない場合もございます。
担当者不在の場合には、お手数ですがお問い合わせフォームよりお願いいたします。