【産業市場】5G対応EMIフィルタ内蔵 D-Subコネクタのご紹介

<目次>
1. APIとは
2. 5G対応EMIフィルタ内蔵 D-Subコネクタ
3. 仕様
4. お問合せ先
1. APIとは
1968年にEMIフィルタの会社として Spectrum Control が設立、現在はAPI Technologiesの一部門です。幅広いパッケージサイズ、取付オプション、 回路構成となっており、MIL規格はMIL-PRF-15733 またはMIL-PRF-28861 に準拠しています。800個以上の QPL認定製品 、DSCC 型番製品を取り揃えており、フィルタは18 GHzまで対応しております。
2. 5G対応EMIフィルタ内蔵 D-Subコネクタ

APIのコネクタはEMIフィルタを内蔵しており、今回ご紹介するD-subコネクタに内蔵されるEMIフィルタの周波数の対応範囲は70 dB、1GHz ~ 6GHz となります。4ポールサーキットでデザインされた本製品は、5G回線の周波数帯に対応しております。ダイキャストハウジングと統合されたアースクリップにより、より効果的な高周波シールド機能と、シェル間の連続性に効果が見込めます。APIのコアクシャルフィルタは、はんだ付けされた電気接続で、最大6GHz以の周波数帯で低いESR/ESL値を可能にしております。25ピンのアダプタの形状は、両サイドからの簡単なプラグ&プレイ(PnP)を可能で、5G評価用のシュミレータ、テスト向けアプリケーションなどに最適です。
3. 仕様
5G対応EMIフィルタ内蔵のD-subコネクタ仕様は下記の通りです。
Dielectric Withstanding Voltage誘電耐電圧: 150V
Working Voltage 動作電圧:50V
Temperature Range 温度範囲:-55 ~125°C
Capacitance levels 静電容量レベル:1000pF 、 4000pF
RoHS 対応
4. お問合せ先
今回は5Gに対応したEMIフィルタ内蔵のD-subコネクタをご紹介いたしました。今後5G通信が主要となる中で、電子機器の5G評価テスト用のシステムが必要となりましたら、是非ご検討いただきたいコネクタとなります。
製品に関するお問合せはこちら
Mail:m_furumachi@jepico.co.jp
担当:古町
《関連情報》
API Technologies社 EMIフィルタ内蔵D-subコネクタ ウェブサイト
https://www.apitech.com/products/emi-filters-components-magnetics/d-sub-filtered-connectors/
API Technologies社 ウェブサイト
https://www.apitech.com/
API Technologies社 JEPICO製品ページ
https://www.jepico.co.jp/products/search/product07/item_19